Requires a javascript capable browser.
亀岡店
0120-02-1268 ガイソーについて ガイソーのこだわり 店舗を探す メンテナンス 施工事例 お取り扱い商品 お客様の声 お問い合わせ ボランタリーチェーン加盟店募集
住まいの外装リフォーム GAISO(ガイソー) トップ > ガイソールーフガードシリーズ

ガイソールーフガードシリーズ

ネオ MUKI/価格 耐久性
  ネオ F/価格 耐久性
    ネオ Si/価格 耐久性
ttl_yanetosou02_01
ttl_yanetosou02_02
img_yanetosou02_02
img_yanetosou02_01
屋根は住まいの雨傘です。
日本の木造住宅において長期間住まいを維持していくには屋根のお手入れは最も重要です。屋根塗装は美観のための色つけではなく、耐久性を重視した防水塗装として信頼できる高耐久な塗料で塗装しましょう。
img_yanetosou02_03
防水性を甦らせ、家の健康状態を回復させる
塗装膜は雨や風、紫外線や様々な外的要因から住宅を保護してくれる、いわば家の保護膜のようなものです。劣化してくると、雨や湿気が侵り込み、表面だけでなく、基盤の腐食がはじまります。防水性の低下は外壁や屋根の傷みの原因となります。
いい加減な塗装では性能を回復してもすぐにまた傷んでしまいます。
低下した強度を回復し、雨風に強い家に
塗装にはヒビや剥がれを修繕すると同時に、補強をする効果もあります。
塗装工事を行う場合、下地処理も同時に行うため、強度がアップし、雨風に強くなります。
かけがえのない「わが家」を美しく彩る
塗装をする事によって住まいの印象が劇的に変わるのが「外観」です。
住まいをお好みの色で彩り、光沢を与える等でお住まいの空間としての価値を高めることも塗装の大きな目的です。今までとは全く違う色に塗替え、イメージチェンジを図ることで暮らしにアクセントを加えることこそ、お住まいの塗替えの最大の楽しみではないでしょうか。

ガイソールーフガードシリーズの3つのラインナップ

ガイソールーフガードシリーズは3つのグレードによって屋根をしっかりガードします。
さらに付加機能もいろいろ。お客様に合った一番の塗料をご提案いたします。

ガイソールーフガードネオSi

シリコン樹脂により傷んだ屋根にもしっかりとした防水塗膜を形成します。2液弱溶剤シリコンなので従来のアクリル樹脂やウレタン樹脂に比べ高耐久な耐候性を実現しました。汚染性に強く高光沢な塗膜はいつまでも住まいの屋根をきれいに保ちます。
img_yanetosou02_05

ガイソールーフガードネオF

従来の屋根塗装で最も強いフッ素塗料に4フッ化技術を取り入れ高耐久な屋根用フッ素塗料が誕生しました。屋根は紫外線や風雨にさらされ劣化が早いですがガイソールーフガードフッ素ならば長期間に渡りスレート屋根や金属屋根の防水性を守れます。一度の施工で長期間屋根を守れるので、経済的にもお得です。
img_yanetosou02_07

ガイソールーフガードネオMUKI

最新の技術の無機・有機ハイブリッド技術により屋根塗料において圧倒的に強力な無機塗料が完成しました。無機成分によるシロキサン結合により強靭な塗膜を形成します。また親水性塗膜のため、汚れを洗い流すセルフクリーニング効果があり、汚れが付着しにくいキレイな塗膜を持続できます。
img_yanetosou02_09
ガイソールーフガードシリーズはシリコン、フッ素、無機の3つのグレードに分かれます。
価格が高くなるほど、耐久性や機能性がアップします。予算やご要望に応じて適切な塗料をご提案させて頂きます。
img_yanetosou02_010
img_yanetosou02_011

ガイソー独自の外装塗装プロセス

ttl_power_clean02
屋根塗装は下地処理が大切!
普通の水洗いによる洗浄は、表面上の汚れしか落ちません。どんなに強い塗料を使用しても、下地が汚れていてはせっかくの性能を発揮することができません。
屋根の汚れの大半はしつこいカビやコケ
カビやコケなどの微生物は水洗いでは根っこまで除去できません。根っこを残し塗装すると再繁殖する可能性が高く塗膜剥離などの原因に繋がります。
img_power_clean_roof
メール相談 まずは相談という方はコチラ! お気軽にお問い合わせください!
お見積依頼 お見積もりはもちろん無料。まずはご予算を知りたい方はコチラ! 外装リフォーム専門家ならではのプランをご提案!